いびきは睡眠中、狭くなった気道を空気が通る際、喉の粘膜などが振動して起こる騒音です。 これらのいびきは一時的なもので、原因が治ってしまえばいびきもおさまります。 いびきが慢性的で騒音も大きい、日中も眠気が取れないなどの場合は、睡眠中に気道が塞がり無呼吸状態になっている可能性があります。 など
当院では、睡眠時無呼吸症候群の治療も行っておりますので、お心当たりのある方は一度ご相談にいらしてください。
いびきと健康!
あなたはいびきをかきますか?
「いびきをかく人」は
男性が4人に1人・女性は10人に1人程度と言われています。
いびきはどうしておこるの?
日本人は骨格的に顎が小さく、気道が狭いため、もともといびきをかきやすいと言われていますが、その要因は多様です。大きく分けると単純性のいびきと注意が必要な睡眠時無呼吸症候群を伴ういびきがあります。
【一時的な単純性のいびき】
【睡眠時無呼吸症候群を伴ういびき】