Greeting.ごあいさつ

みかりば・小幡歯科医院は平成22年9月に狭山市入間川で開院していたみかりば歯科と、狭山市狭山台にて昭和51年より開業した歴史ある小幡歯科医院と互いの強みを活かし、地域の患者様により良い治療を提供する為に合併しました。「歯も心も元気になっていただきたい」という理念で親子3世代ファンになってもらえる医院を目指しています。
大幅なリニューアルを行い、患者さまにもスタッフにとっても笑顔が溢れる清潔感ある快適な空間へと生まれ変わりました。入口はバリアフリー設計にし、入りやすくゆとりあるスペースに十分な数のスタッフと診療台を設け、お一人お一人と向き合いながら治療にあたってまいります。
立地による地域格差のない最新設備と高度な技術をご用意して、皆さまの歯と心も元気になっていただけるようお手伝いします。
院長 中野 博隆
Concept.患者さんに歯も心も
元気になっていただきたい
みかりば・小幡歯科医院では、
患者さんに「みかりば小幡歯科医院が良い」と
親子三世代ファンになってもらえる医院を目指しています。

- 高度な
技術 - 最新の
設備 - 幅広い
治療
一人ひとりと
向き合う治療。
最新の設備と高度な技術で、
歯科に関する幅広い治療を行えるのが
みかりば小幡歯科医院の強みです。
当院が大切にしていること
-
丁寧な
カウンセリング来院された患者さまのお口のトラブルに真心こめた治療で寄り添いたい。
患者さまがいま困っていること、治療方針など丁寧にカウンセリングします。 -
なるべく削らない、
抜かない治療人生100年時代、長い人生1本でも多くの歯とすごして頂きたい。
患者さまの歯を守る治療を心がけています。 -
徹底した
院内の衛生管理綺麗な待合室、衛生的な診療室、スタンダードプリコーションによる徹底した衛生管理で、患者さまが安心して治療を受けてもらえる空間を提供します。
当院の滅菌管理について
数年前から取り沙汰されている歯科医院の器具の消毒について、当院ではお口の中に入るピンセットやミラー、それを置くトレー、実際に歯を削るエアータービンと呼ばれる器具類等、器具の大小サイズに合わせた高圧蒸気滅菌機器(オートクレーブ)で滅菌しています。
1日に何人も来院される患者様お一人お一人に使用する器具は、その都度専用の滅菌器で滅菌した清潔な器具を用意しています。
徹底した滅菌管理をし、患者様が安心して治療に専念していただける環境を整えています。
スタンダードプリコーション
当院では「スタンダードプリコーション」という考えのもとで滅菌管理をしています。これは「患者様の感染症の有無にかかわらず、常に感染症のリスクに備え対応策を講じる」というものです。
日々の治療に使用する器具類は専用の滅菌器で滅菌し、患者様のコップやエプロンなどはディスポーザブル(使い捨て)のものを使用することで、常に清潔な治療体制を整えています。


厚生労働省が定めた基準に沿った歯科医療施設を「歯科外来診療環境体制加算(外来環)」の届出によって認め、徹底した滅菌管理で院内感染の防止を推し進めています。
当院では、先述のニュースが出る前より、この外来環の基準を満たし、厚生労働省から認められた施設です。
外来環はそのほかにも、患者様が治療中に体調を崩されたり、万が一の緊急事態が起こった時にも即座に対応できる体制が整われている(AEDの常備や他の医療機関との連携など)ことなどが定められていますので、安心して治療に専念していただけます。