第67回 親知らずってなに?
様々な場面で新生活が始まる季節になりました。
新入学、進級、卒業や就職。お口の中でも大人になるにつれ現れる新しい歯があります、それがいわゆる「親知らず」です。
親知らずと言われる由縁は、子供の歯(乳歯)から大人の歯(永久歯)に生え変わる時期が過ぎ、親が知らないうちに生え出すところから言われています。
今回は、歯列の一番奥に生えることから歯みがきも難しく、虫歯になりやすい「親知らず」について知って頂きたいと思います。
新入学、進級、卒業や就職。お口の中でも大人になるにつれ現れる新しい歯があります、それがいわゆる「親知らず」です。
親知らずと言われる由縁は、子供の歯(乳歯)から大人の歯(永久歯)に生え変わる時期が過ぎ、親が知らないうちに生え出すところから言われています。
今回は、歯列の一番奥に生えることから歯みがきも難しく、虫歯になりやすい「親知らず」について知って頂きたいと思います。
親知らずのトラブル
子供の成長に伴い一般的に15歳前後で乳歯から永久歯に生え変わりますが、親知らずは永久歯の生え揃った後、最後に歯列の一番奥に生えてきます。
一般的に上下左右に1本ずつ計4本生えますが、親知らずの生えてこない方や、4本生え揃わない方など、個人差も多くあります。
表面的に生えていないように見えても、顎の大きさや生える方向によって、歯肉の下に埋もれているだけの方もいますが、歯科医院でレントゲン写真を撮影すると見えます。
昔は日常的に硬い食べ物も噛む機会が多く、親知らずが生え揃うスペースが十分にありましたが、柔らかい食べ物が増えた現代人は顎が発達しづらく、正しく生え揃わないケースも多いです。
お口の一番奥にある事や、歯肉から親知らずの一部しか出ていない場合など、食べ物のカスや歯垢などが溜まり、その中で細菌が繁殖しやすい事から虫歯になりやすく、トラブルの多い歯のひとつです。
ブラッシングの角度など工夫をして、ケアしていくようにしましょう。
一般的に上下左右に1本ずつ計4本生えますが、親知らずの生えてこない方や、4本生え揃わない方など、個人差も多くあります。
表面的に生えていないように見えても、顎の大きさや生える方向によって、歯肉の下に埋もれているだけの方もいますが、歯科医院でレントゲン写真を撮影すると見えます。
昔は日常的に硬い食べ物も噛む機会が多く、親知らずが生え揃うスペースが十分にありましたが、柔らかい食べ物が増えた現代人は顎が発達しづらく、正しく生え揃わないケースも多いです。
お口の一番奥にある事や、歯肉から親知らずの一部しか出ていない場合など、食べ物のカスや歯垢などが溜まり、その中で細菌が繁殖しやすい事から虫歯になりやすく、トラブルの多い歯のひとつです。
ブラッシングの角度など工夫をして、ケアしていくようにしましょう。