予防歯科教室
第79回 災害時にも命をつなぐ口腔ケア

みかりば・小幡歯科医院をご愛顧のみなさま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2024年は元日から大変痛ましい災害からのスタートとなってしまいました。能登半島を中心に北陸地方を襲った震災は、現在も余震が続き、避難所 […]

続きを読む
予防歯科教室
第78回 睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS) あなたはいびきをかきますか? 「いびきをかく人」は男性が4人に1人・女性は10人に1人程度と言われています。 いびきは睡眠中、狭くなった気道を空気が […]

続きを読む
予防歯科教室
第77回 人生100年時代、健口長寿を目指しましょう!

 「8020運動」という言葉を聞いたことありますか? 歯科医師会では以前から「80歳まで20本の歯を残そう」と呼びかけていました。 しかしそれは国民の平均寿命が80歳前後だったころの話です。 現在は、医療技術や。皆さんの […]

続きを読む
予防歯科教室
第76回 新生活に新しい歯ブラシを

  桜も満開となり、街中もすっかり春の装いになりました。 4月は新生活をスタートする方も多くいらっしゃるでしょう。 ぜひお口のケアも新たな歯ブラシで、晴れやかな気分を感じて頂けたらと思います。 歯ブラシには適切な交換時期 […]

続きを読む
予防歯科教室
第75回 つらい花粉症と口腔トラブル

 2023年も2月になり立春を迎えました。 これから徐々に春に向けて暖かくなってきますが、この季節になると憂鬱に感じてしまう方が多くいらっしゃるのが「花粉症」です。  くしゃみや鼻づまり、目が痒くなったり、人によっては熱 […]

続きを読む
予防歯科教室
第74回 口腔フレイルにご注意を

 みなさんは「フレイル」という言葉をご存じですか。 これは加齢や疾患によって、筋力や認知能力、また人や社会とのつながりが弱まり、心身ともに生活への活力が低下してしまうことで要介護となってしまう一歩手前の状態を言います。 […]

続きを読む
予防歯科教室
第73回 新型コロナとインフルエンザの同時流行に備えましょう!

 新型コロナウィルスの感染拡大発生から約3年が経ち、新規感染者数も多少の上下はあるものの落ち着いてきた様子が見えます。 世界的にも感染予防の規制が弱まり、旅行者の増加や外でのマスクの未着用など、WITHコロナが進んできて […]

続きを読む
予防歯科教室
第72回 前歯と奥歯 場所と形と役割の違い

 日々様々な患者さまのお口の中を診ていく中で、以前のような奥歯の虫歯の本数が減ってきていることに、私たちはとても嬉しく感じている一方、先月のコラムでもお伝えしたように、スポーツドリンクやジュース、食生活の変化などによる、 […]

続きを読む
予防歯科教室
第71回 スポーツドリンクと虫歯

 先月のコラムにて熱中症とかくれ脱水の事について語りましたが、熱中症予防だけでなく、特に暑い日や、運動などで汗をかいた後にスポーツドリンクを飲むことがあると思います。 水分補給でよく用いられるスポーツドリンクですが、歯科 […]

続きを読む
予防歯科教室
第70回 熱中症の危険サイン「かくれ脱水」

 連日暑い日が続いていますね。 今年は早期に梅雨も明け、これから更なる暑さが予想されます。 こまめな塩分・水分補給もしながら熱中症対策をしていきましょう。 熱中症で脱水症状になると、汗が抑えられて皮膚や粘膜が乾燥していき […]

続きを読む