予防歯科教室
第13回  いびきと健康!

いびきと健康! あなたはいびきをかきますか? 「いびきをかく人」は 男性が4人に1人・女性は10人に1人程度と言われています。 いびきはどうしておこるの? いびきは睡眠中、狭くなった気道を空気が通る際、喉の粘膜などが振動 […]

続きを読む
予防歯科教室
第12回  だ液の力はすごい!

だ液の力はすごい! 1日に出るだ液の量をご存知でしょうか? だ液は健康な大人で1~1.5リットルも分泌されているといわれています。毎日たくさん出ているだ液ですが、実は「健康」と深い関係があります。 ① お口の中をきれいに […]

続きを読む
予防歯科教室
第11回  上手な「歯みがき」でお口の健康を守りましょう!

代表的な歯みがき方法 <バス法>歯と歯肉の間の溝の清掃に 45度の角度で歯と歯肉の間に毛先を入れ、小刻みに歯ブラシを横に動かします。 ※毛先が歯と歯肉の境目から離れないようにします。 <スクラッビング法> 一般的な磨き方 […]

続きを読む
予防歯科教室
第10回 歯がしみる!「知覚過敏」の対処法

歯がしみる!「知覚過敏」の対処法 冷たいものが歯にしみる!歯ブラシがあたると痛む!という症状でお困りの経験はありませんか? それは、「知覚過敏」かもしれません。 虫歯と似たような症状ですが、虫歯は慢性的にしみる・痛む!の […]

続きを読む
予防歯科教室
第9回 認知症予防!!よく噛むことで脳が活性化される?

認知症予防!!よく噛むことで脳が活性化される? 昔から「しっかりよく噛んで食べましょう」と言われました。それは、よく噛むことで唾液をたくさん分泌させ、食べ物の消化吸収を助ける効果や、むし歯や歯周病の予防など様々な効果があ […]

続きを読む
予防歯科教室
第8回 食べ物が歯の間に詰まるのはなぜ?

食べ物が歯の間に詰まるのはなぜ? 歯に食べ物が詰まるという事は、歯と歯の間に不自然な隙間ができているという事です。 最近、食べ物が歯の間に詰まるようになったという方は、歯に何らかの問題が起きているのかも知れませんね。 む […]

続きを読む
予防歯科教室
第7回 無意識にくいしばっていませんか!!

無意識にくいしばっていませんか!! 無意識に歯を強く噛みしめたり、くいしばることを「クレンチング」といって歯ぎしりのひとつです。 歯ぎしりには以下のようなタイプがあり、起きている時も「クレンチング」している場合があります […]

続きを読む
予防歯科教室
第6回 奥歯は大切に!!

奥歯は大切に!!~奥歯の役割とは~ しっかりと奥歯で噛めていますか? 大人の歯は28本、親知らずを入れると32本あります。 会話をしたり笑ったりする時に見えるのは前半分の16本。痛みがないと奥歯のケアを怠ってしまいがちで […]

続きを読む
予防歯科教室
第5回 お口の健康を保つために1番大切な事は「治療の完了」です!

末永く自分の歯で暮らせるよう治療を中断せず、継続治療で完治させましょう!

次回の治療日を予約する事により、治療の継続率は高くなります!

続きを読む
予防歯科教室
第4回 気になる口臭 メカニズムと対策

気になる口臭 メカニズムと対策 お客さんや友達・同僚との会話の時に口臭が気になる!なんて事はありませんか?

続きを読む