予防歯科教室
第69回 常に感染の危機と向き合う スタンダードプリコーション

 一昨年から急激に広まった新型コロナウィルスの感染拡大によって、私たちの生活内で「感染予防」という言葉が一般的になりました。 インフルエンザやウィルス性の風邪など、流行る時期には気をつけていたことも、今では「withコロ […]

続きを読む
予防歯科教室
第68回 虫歯治療の型取りに使う「印象材」

 私たち歯科医師の行う治療で数の多い虫歯治療ですが、虫歯を削った後に詰めるインレーやクラウンといった詰め物を作る際に、一番大事なのは印象という「型取り」の作業です。 この印象が狂ってしまうと、出来上がる詰め物も狂ってしま […]

続きを読む
予防歯科教室
第67回 親知らずってなに?

様々な場面で新生活が始まる季節になりました。 新入学、進級、卒業や就職。お口の中でも大人になるにつれ現れる新しい歯があります、それがいわゆる「親知らず」です。  親知らずと言われる由縁は、子供の歯(乳歯)から大人の歯(永 […]

続きを読む
予防歯科教室
第66回 健花粉症による口呼吸とオミクロン株

2月も半ばを過ぎ、日によっては暖かく感じる日も増えてきました。 そんな今の季節、「花粉症」の方には憂鬱な時期かと思います。 くしゃみ、鼻水、鼻づまりと、呼吸がしづらい花粉症で、気をつけて頂きたいのが「口呼吸」です。  口 […]

続きを読む
予防歯科教室
第65回 オミクロン株にも有効な口腔ケア

 2022がスタートしました。 今年も皆様にとって健康・健口の年でありますよう、みかりば・小幡歯科医院スタッフ一同でサポートして参ります。  さて、2年ほど前から全世界で広まった新型コロナウィルスも一時は流行に陰りが見え […]

続きを読む
予防歯科教室
第64回 健康なお口で新年を迎えましょう

 今年も残すところわずかになりました。 皆さんにとってどんな年だったでしょうか? これから忘年会、新年会など、お酒を飲む場面が増える時期でもあります。 またクリスマスケーキにお餅やおせち料理、実は胃腸とお口にとってストレ […]

続きを読む
予防歯科教室
第63回 骨粗しょう症のお薬と歯科治療

 アクロネル、リカルボン、フォサマック、ベネット、聞き覚えがありますか? これらは骨粗しょう症の患者さまに処方されるお薬の商品名の一部です。 聞き覚えのある方の多くは飲んだことがあるからかもしれません。 これらはビスフォ […]

続きを読む
予防歯科教室
第62回 虫歯のメカニズム

 過去に何度か歯を失ってしまった場合の補綴方法についてお話してきました。 そもそも歯を失ってしまう原因は何なのでしょうか? その原因のほとんどが、虫歯と歯周病です。 皆さん毎日の歯みがきで虫歯予防していると思いますが、そ […]

続きを読む
予防歯科教室
第61回 インプラントの疑問

 前回のコラムでもお話したように、歯を失ってしまった際に歯科医師が一番にインプラントをおすすめする理由はご理解いただけたかと思います。 今回は私たち歯科医師がインプラントのお話をした時に患者様から受ける質問についてお話し […]

続きを読む
予防歯科教室
第60回 インプラントって本当にいいの?

 人生100年時代の到来した生活の中で、非常に重要なのが日々の食生活です。せっかく長生きしていても食を楽しめないのであれば、その楽しさも半減してしまいますよね。  いつもでも食事を楽しむために不可欠なのが歯であることは皆 […]

続きを読む